/* 投稿ID=476 のアイキャッチ画像を非表示 */ .postid-476 .post-thumbnail, .postid-476 .entry-thumbnail, .postid-476 .eyecatch { display: none !important; }

コーンスネークは人間の匂いを「知っている人」と「知らない人」とで嗅ぎ分ける能力を持つ。

応用動物行動科学誌に掲載された、カナダ・アメリカの研究者による国際共同研究による(2021) https://sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0168159121001118?via%3Dihub

しかも、その能力は飼育環境に左右され、複雑な環境で育った個体ほど識別が明確である。

環境エンリッチメントがコーンスネークにおけるヒト匂い識別能力に及ぼす影響

Nagabaskaran, M., Mason, R. T., & Weldon, P. J. (2021). Environmental enrichment impacts discrimination between human odours in corn snakes (Pantherophis guttatus). Applied Animal Behaviour Science, 238, 105324.

https://doi.org/10.1016/j.applanim.2021.105324

はじめに

爬虫類は長らく「単純な認知能力しか持たない」と考えられてきました(Burghardt, 2013)。
しかし近年の研究では、トカゲやヘビが複雑な感覚・行動を示すことが明らかになりつつあります(Noble et al., 2018)。
特に嗅覚は捕食・繁殖・環境認識において重要な役割を担うことが知られています(Mason & Parker, 2010)。

方法

著者らはコーンスネークを「単純な飼育環境」と「複雑な飼育環境」に分けて一定期間飼育しました(Nagabaskaran et al., 2021)。その後、馴染みの飼育者の匂いと未知の人間の匂いを提示し、舌出し(tongue-flick)頻度と探索行動を測定しました。

結果

複雑な環境で育てられたコーンスネークは、馴染みの匂いと未知の匂いを明確に区別しました。
未知の匂いには舌出し回数が増加し探索行動も活発になった一方、馴染みの匂いでは反応が抑えられました。
対照的に、単純な環境で育った個体では両者に大きな差が見られませんでした(Nagabaskaran et al., 2021)。
考察 この結果は「爬虫類の認知能力は環境条件に依存する」ことを示しています。
著者らは結論部分で「単調な環境は動物の認知的能力を制限する恐れがあり、潜在的能力を十分に発揮させるにはエンリッチメントが不可欠である」と述べています。
これは、哺乳類や鳥類で知られる「環境と認知発達の相互作用」(Young, 2003)が爬虫類にも適用される可能性を示すものです。

結論と展望

本研究は、コーンスネークが嗅覚を通じて人間個体を識別できること、そしてその能力が飼育環境の複雑さによって左右されることを初めて実証しました。
今後は餌マウスの匂い識別や感染リスクとの関係など、より実践的な場面に研究を広げることで、飼育環境デザインや動物福祉の向上に寄与することが期待されます。

参考文献 Nagabaskaran, M., Mason, R. T., & Weldon, P. J. (2021). Environmental enrichment impacts discrimination between human odours in corn snakes (Pantherophis guttatus). Applied Animal Behaviour Science, 238, 105324. https://doi.org/10.1016/j.applanim.2021.105324 Burghardt, G. M. (2013). Environmental enrichment and cognitive complexity in reptiles and amphibians. Applied Animal Behaviour Science, 147(3–4), 286–298. https://doi.org/10.1016/j.applanim.2013.04.013 Noble, D. W. A., Byrne, R. W., & Whiting, M. J. (2018). Age-dependent social learning in a lizard. Biology Letters, 14(10), 20180543. https://doi.org/10.1098/rsbl.2018.0543 Mason, R. T., & Parker, M. R. (2010). Social behavior and pheromonal communication in reptiles. Journal of Comparative Physiology A, 196(10), 729–749. https://doi.org/10.1007/s00359-010-0551-3 Halpern, M. (1992). Nasal chemical senses in reptiles: Structure and function. Biology of the Reptilia, 18, 423–523. Young, R. J. (2003). Environmental enrichment for captive animals. Oxford: Blackwell Science. https://doi.org/10.1002/9780470751046